J.log

jakeの日常

ワコム Bamboo Folioをしばらく使ってみた。 #makingideas #wacom

いろいろと思うことがありました。 3点くらい、言いたいことができました。

「買う前にカバンと自分のメモを確認しろ」

Folioは大きい

  • カバンに入るか確認すべき。A4ファイルサイズが入る収納が必要。
  • SurfacePro3も携帯用としては小さくないけど、BambooFolioはそれよりも大きい。
  • 比較したところ。左がSurfacePro3、右がFolioの書き込み部分。 f:id:jake1980:20161117065333j:plain

A4サイズが本当に必要か?

日頃のメモがA4である必要はあるか、自分のメモを見直したほうがいい。

「常に手元に置け」

  • カバンに入れてると、まず出さない。
  • 紙とペンをカバンから取り出すように習慣づけしないと、取り出さない。ゆえに活躍できなかった。反省点。

「万能じゃない。道具だ。」

全部のメモをコレでデジタル化するのは難しい。

  • 少なくとも自分は無理だった。

ポケットから取り出して素早くメモをとるには向かない。

  • そういう用途なら、手帳とスマホのカメラのが素早い。

電源を入れる、ペンをひねってペン先を出すアクションが必要。素早く書き出すのは苦手

  • パソコンを大砲、手帳とスマホカメラが弓矢とするならば、Folioはライフル。
  • 攻撃するという目的は一緒だけど、弓矢ほど軽快ではないし、大砲ほど威力もない。
  • ただ、手書きをデータ化するという一点において、他の追随を許さない立ち位置を確保できる。

最後に。 ワコムさん、さんざん待たせといて、このくらいしか伝えられなくてごめんなさい。

PC9801の起動音ぽいのを、CodePenに公開しました

この記事を見て最初に思ったのが「98の起動音だせるかも」でした。

www.webprofessional.jp

元のコードをForkして、いじってたらできてしまいました。
オシレータを2つ定義し、開始時間をずらすことでいい具合に鳴っています。
12行目の「beepLength」が音の長さです。

codepen.io

 

プログラムだけで音が鳴らせるのって、面白いですね。

20000mAhのモバイルバッテリーがお得、らしい。

Amazonでバッテリーのレビューを書いたところ、
販売会社からクーポンをもらいました。

 

クーポンコードは「HV3WIT4I」で、対象商品は以下のバッテリーです。 

 

ぜひどうぞ。

「中国で作ることの強みと弱み。岐路に立つ生産工場の今」を読んだ

昼休みに記事を読みました。
思うところあったので、書いておこうと思います。
Twitterだと文字数制限がきついもので。

fabcross.jp

 

  • 従業員を大事にしている。
    給与水準の上昇に合わせて、ちゃんと支払ってるみたいですね。
    そうしないと逃げられちゃうってのもあるんでしょうけども。
  • 人員が減った分を機械化で補えるだけの体力がある。
    工作機械は安くないはずなんですが、それを買うだけの体力があるってのは羨ましいですね。
  • 安かろう悪かろうだったのが、安くない分だけ良くなってるのだな、と。
    未だにAmazonとかで中国製を買うとヒドいのもありますが、きちんとしてるブランドはきちんとしてるんだなと。
  • 国際規格や取引先の求める水準に追いつく努力をしている。
    それをしつづけた工場だけが残って、そうじゃないところは潰れた。
    そういう努力には頭が下がりますね。

中国の製造業をナメてると痛い目を見るな、というのは読んで感じました。
そうじゃなくても戦闘機も、大きなロケットも、カーボンフレームのロードバイクも、日本製より良さげなスマホも作れてるから、既にレベルは高いと思うんですけども。

自分も一応は製造業に絡んでますが……どうなんだろう。
中国と競って勝てるのか?と言われると、難しいかもしれない。
データと原料と製造装置さえあれば、どこででも作れるだけに不安はありますね。
「上海で作ります、日本より3割安いです、品質もほぼ同等です」とか言われたら、たぶんそっちになびくクライアントは多いんじゃないかなと。安い方がいい、という所は少なからずありますからね。

 

さて、どうしたら彼らに対抗して生き残れますかね、と。

少し不安を覚えたのでした。